中央本線の特急あずさ号は、都会を出て山の方に旅したいとき、何度となくお世話になった列車です。
いまの新型車両も良いですが、思い出が深いのはやはり、学生時代に初めてあずさ号に乗ったとき走っていた183(189)系の車両です。国鉄時代から活躍し、歳(製造年)も自分と同じくらいのベテランで、重々しいモーター音を響かせながら山間を走っていました。
Limited Express "Azusa" of Chuo line is a memorable train to me.
It travels from Tokyo to the mountain region of Nagano which is a nice holiday destination with beautiful nature.
I like classical JNR series 183 (189) in particular, because it is the train which I rode for the first time to go to Matsumoto when I was a young student.
そんな昔のあずさ号ですが、息子の友人から、かつての車両を保存し営業している「夢ハウスあずさ号」という場所が上田市にあるとの情報を耳にし、家族旅行のとき立ち寄ってみました。
なんと建物の中に、先頭車両が丸ごと保存されていました。運転室に入ったり、自動ドアの開け閉め、車内放送までさせてもらうことができました。私は子供たちよりも張り切ってしまい、あずさ号の停まる駅をついつい全部、放送しそうになりましたが、さすがに「お父さん、そのへんで」と言われてしまったのでした。
The cars were abolished long ago, but I heard from a friend of my son that one of them is preserved and used as a guesthouse. It is named "Yume (Dream) house Azusa" and I once went there with my family. The car is stored in a house and the guest can enter the drivers cab, operate the automatic door and make a train announcement.
Topic:鉄道の旅 - Genre:Tour
|