I went from home to office by my bike the other day travelling about 10 kilometers. In Tokyo, car traffic is heavy and road is not so bicycle-oriented like some other countries, so it is not so easy but interesting way.
Tokyo will be too large for pursuing bicycle-friendly city but if having some experiences, I guess you can try. In the case of shorter distance than my case, it will be not so difficult and better than other transports.
まだまだ寒いですが、先日やってみました。距離は、10キロあまりです。なかなか大変ですが、昔に比べて道の青い自転車のペイントが増え、少しですが、車の群れの隣を走る中で安心させてくれます。
大変な1つは、やはりチャリにつきものの「坂」でしょうか。具体的にはまず「高輪台」ですが、きついので少しずつとなります。その先にももう1つ「台」が。電動アシスト自転車が横をすいすいと追い抜いていき、やはり、電動はいいなと思います。それでも、自分の足で無事に着けると、かなりの達成感があります。
2回目に運よく、屋内の駐輪場を見つけることができました。1日最大300円なので、毎日使うのは高い気がしますが、時には良いですね。とてもありがたいと思います。
ここで所要時間からお話ししてみると、さらに実感が伝わると思います。
年単位ぶりにやったせいで脚も勘もだいぶ鈍り、車の邪魔などにならないよう、休み休み、おそるおそる再開した最初は、だいたい1時間20分でした。
ただサイクリングは少し大げさに言えば、半分「生き物」なのでしょう、2回目は1時間で走れ、20分も縮まりました。
この区間は、普通に近くの駅まで走って電車に乗ればトータル40分で行けます。10年以上前、若く全盛?で週末などいつも走っていたころも約40分で走れたと思いますが、今はとてもそこまで…
しかしもう少しで、50分くらいは見えそうですし、たまにはよいリフレッシュになり、電車のラッシュも避けられます。結構、「悪くない」と思いませんか。
|