FC2ブログ
家族でいく現代の阿房列車 Stories of "Aho" Railfan from Tokyo
鉄道は、たくさんの人たちをつないでくれる「道」だと思います。 This is a blog about railways in Japan and around the world by an enthusiast.
「ムーンライトながら」の思い出(2020.12.31~2021.1.1)
昔でいう大垣夜行、そして夜行の快速「ムーンライトながら」に、私はこれまで十数回は乗ってしまったと思います。
いよいよ、この歴史ある列車の終わりが近づいてきた頃、子供にも乗せてあげたいと思いました。

20191231_224406.jpg

20191231_224422.jpg

青春18きっぷをいっしょに使いました。長男とその電車好きの友人の、3人で行きました。大みそかの朝に東京を出発し、普通列車を乗り継いで大阪まで行き、通天閣を見て、たこ焼きを食べ、「ながら」で元旦早朝の東京に折り返してきました。

20191231_164156.jpg


20191231_170711.jpg

東海や西日本の近距離列車乗り継ぎが続く中、帰りの大垣駅で見る地域をまたいだ馴染みの「東京」の文字はインパクトがあり、子供たちも喜びます。

20191231_220949.jpg

大垣を発車、名古屋を過ぎ、年を越して2021年になると、子供たちはジュースで乾杯をあげました。彼らは寝る気配がありません。私もトランプに誘われましたが、断ってしまいました。それでも、ほとんど眠れませんでした。「ながら」は昼の特急の座席で、車内の減光もせず、昔からあまり寝れた思い出のない列車です。

20200101_030659.jpg

午前3時過ぎの沼津駅。列車は十数分停車、みんな眠れず、お祭り気分です。

そして、朝5時過ぎの東京着。彼らにとって最初で最後の「ムーンライトながら」の旅が、終わってしまいました。電車はなくなっても、彼らには一生の思い出になったのではないでしょうか。
スポンサーサイト




テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://fushitetsudo.jp/tb.php/28-866ce7a9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FUSHITETSUDO

Author:FUSHITETSUDO
旅や鉄道が好きな父が、家族といろいろなところに出かけています。よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2 Counter



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR