FC2ブログ
家族でいく現代の阿房列車 Stories of "Aho" Railfan from Tokyo
鉄道は、たくさんの人たちをつないでくれる「道」だと思います。 This is a blog about railways in Japan and around the world by an enthusiast.
Railways in France フランスの鉄道 (2) 「印象派」の郊外、イル・ド・フランス
首都・パリを取りまくイル・ド・フランス地域を走る郊外電車、SNCFのトランジリアンです。

2階建てが特徴的で、座席の数が多いです。自転車を電車に乗せられるのも便利でした。
この電車で、ポントワーズの町に行きました。

パリの有名なターミナル駅の中で、サン・ラザール駅は一番古く(1837年開業)、蒸機が煙をあげていた駅の構内は、クロード・モネによっても描かれました。印象派の画家は、パリのこの駅から、自然豊かなセーヌ川の下流域に発着する列車も利用し、活動していたのだと思います。


P1000947.jpg


This is a double decked train of SNCF Transilian to Pontoise, Île-de-France.   This area is a part of greater suburb of Paris in my understanding.

It is notable and convenient to me that they allow passengers to carry bicycle in the train. Thanks to this, I can travel around various places around there by train and my bicycle.

P1000964.jpg

Meanwhile, double-decked commuter trains are difficult in Japan except green cars included uniformly in metropolitan Tokyo by JR East and some other examples. Double-decked local or commuter trains are widely seen in France and other countries.

P1000948.jpg

Pontoise is also famous for the history of Impressionist artists. It seems that Gare Saint-Lazare (in Paris) and the railways from that terminal along Seine River is a place to grow such good cultural environment.

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://fushitetsudo.jp/tb.php/68-aab0e694
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FUSHITETSUDO

Author:FUSHITETSUDO
旅や鉄道が好きな父が、家族といろいろなところに出かけています。よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2 Counter



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR