FC2ブログ
家族でいく現代の阿房列車 Stories of "Aho" Railfan from Tokyo
鉄道は、たくさんの人たちをつないでくれる「道」だと思います。 This is a blog about railways in Japan and around the world by an enthusiast.
長崎への西九州新幹線開業 The open of Nishi Kyushu Shinkansen to Nagasaki
今月末、長崎へ通じる西九州新幹線が開業し、話題になっています。
長崎は歴史と活気のある港まちで、観光でも注目されるところです。丘から海を見晴らし、横浜や神戸に似た国際的な雰囲気もあるかもしれません。
 
20191228_081211.jpg
 
今回の開業区間は69キロ、日本で一番短い新幹線の路線のようです。博多まで1回、新大阪や東京へは2回の乗り継ぎが必要です。
 
DSC_6345.jpg
 
いまの時代、新幹線は大都市からのパイプというより、地域が主体になる乗り物なのかもしれません。長崎県内の諫早や大村などとの間で、ずっと速くて便利になることも大事ではないでしょうか。
この新幹線が賑わうことを願いますし、ぜひそのうち訪れて乗りたいと思います。いろいろなやりくりをしながら開業を目指している各地の新幹線についても、同じことがいえるのではないかと思います。
 
DSC_6383~2
 
Nishi Kyushu Shinkansen to Nagasaki has opened this month.  Nagasaki is an interesting travel destination with an international historical port.  This Shinkansen is 69 kilometers length and the shortest line in current Japan.  It may reflect that this Shinkansen and other recent lines in local regions are based on the intention and coordination of local prefecture and cities, not leaded by the central any longer.
 
DSC_6336.jpg
 
 
スポンサーサイト




テーマ:鉄道関連のニュース - ジャンル:ニュース

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://fushitetsudo.jp/tb.php/83-5161a554
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FUSHITETSUDO

Author:FUSHITETSUDO
旅や鉄道が好きな父が、家族といろいろなところに出かけています。よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2 Counter



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR