FC2ブログ
家族でいく現代の阿房列車 Stories of "Aho" Railfan from Tokyo
鉄道は、たくさんの人たちをつないでくれる「道」だと思います。 This is a blog about railways in Japan and around the world by an enthusiast.
江戸城一周散歩 Walking around Edo Castle
江戸城の遺構がある門のうち、都心部の内堀のあたりを主として、30か所余りを歩いてまわる巡検(お散歩の意味に近いかもしれませんが、実は地理学などの専門用語です!)を、旅行・散歩サークル「地理部」の先輩Yさんに企画していただきました。
→ブログのリンクはこちらです 
  歴史と旅のサイト「YAGOPIN雑録」 
    ・・・江戸城ツアー

20221003080017041.jpeg
 
こちら、さすがに大きなお城です。
守りに備えた門の動線の曲がり方といった造りや、瀬戸内や伊豆などの遠くから人力と風、海流だけで運ばれ、築かれた石垣のひとつひとつが、江戸時代の人たちの営みや歴史の積み重ねを、いまに伝えてくれます。

20221005081658f5a.jpeg

侍たちが行政に携わったり謁見などをしていた場所よりも、女性たちの「大奥」がずっと広いことも、注目だと思います。かつての人たちは、いったいどんな生活を送っていたのか、いろいろな物語があったはずです。

IMG_0306.jpeg

地形に沿い工夫して作られたお堀も、歩いてじっくり見ることができました。日本橋川や神田川をうまく活用しながら、物の輸送や築造を行っていたことがわかりました。

IMG_0250.jpeg

Yさん、またご一緒したみなさま、どうもありがとうございました。このような人たちのつながりのありがたみを改めて感じます。
お散歩の企画など、私もこれからもやっていくつもりです。

20221005081703041.jpeg



I walked around the former Edo castle in current central Tokyo, thanks to the senior member of former walking club in student days. Many gates and structures remain today, and we enjoyed walking together.
 
2022100307585944f.jpeg
スポンサーサイト




テーマ:歴史雑学 - ジャンル:学問・文化・芸術

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://fushitetsudo.jp/tb.php/85-c1868dda
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FUSHITETSUDO

Author:FUSHITETSUDO
旅や鉄道が好きな父が、家族といろいろなところに出かけています。よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2 Counter



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR