FC2ブログ
家族でいく現代の阿房列車 Stories of "Aho" Railfan from Tokyo
鉄道は、たくさんの人たちをつないでくれる「道」だと思います。 This is a blog about railways in Japan and around the world by an enthusiast.
コミュニティバス「しなバス」 A community bus in Shinagawa ward
このところ、市や区などのコミュニティバスが増えていると思います。
日々通う学校や病院など身近な場所をつなぎ、鉄道の駅から遠かったり、あまり行き届かない場所も結んでくれるようです。

DSC_8696.jpg

近くでは「しなバス」が、今年、大森駅から西大井駅の間を走りはじめました。京浜東北線と横須賀線が少し離れているので、その合間を埋めてくれています。

乗ってみましたが、小さめのバスが狭い路地をゆっくり走っていき、子連れやお年寄りの方などに使いやすいのだと思います。うまくいっているのか本数も増えるとのこと、これからが楽しみです。

DSC_8693.jpg

コミュニティーバスの路線は地元の人向けですし、本数も少ないことが多いので、ふらりと行った土地で乗るのはけっこう難しいですが、利用してみると新しい発見があるかもしれません。



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://fushitetsudo.jp/tb.php/86-e4029090
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FUSHITETSUDO

Author:FUSHITETSUDO
旅や鉄道が好きな父が、家族といろいろなところに出かけています。よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2 Counter



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR