FC2ブログ
家族でいく現代の阿房列車 Stories of "Aho" Railfan from Tokyo
鉄道は、たくさんの人たちをつないでくれる「道」だと思います。 This is a blog about railways in Japan and around the world by an enthusiast.
東急綱島駅のバスターミナル A bus terminal in Tokyu Tsunashima station
東急の綱島駅を訪れてみました。あるサイトで路線バスのターミナルのことを知り、一度見てみたいと思ったからです。歴史的には綱島温泉が有名だったそうで、古くから栄えた場所だと思います。

IMG_0619.jpeg

どこか、昭和の時代に戻ったような雰囲気と思いました。電車からの乗り換え距離が短くて便利そうですが、狭いかもしれません。バスは、係員さんの誘導で停留所にバックしたりして、各方面へ発着していました。最近の大ターミナルと比べて、道幅などが限られているので、運用には苦労がありそうです。

IMG_0610.jpeg

ちょうど、昔の色を復刻した東急バスがやってきました。私は昔、小田急線を使っていましたが、柿生駅でもすれ違いできない駅前の道で似たようなやりくりをして、路線バスが走っていたのを思い出しました。神奈川などの郊外駅では、よくあるシーンだったのかもしれません。


スポンサーサイト




テーマ:バス旅行 - ジャンル:旅行

コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://fushitetsudo.jp/tb.php/91-d9b2205c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

FUSHITETSUDO

Author:FUSHITETSUDO
旅や鉄道が好きな父が、家族といろいろなところに出かけています。よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



FC2 Counter



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR